![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
本物の安さを提供いたし安! | |||||||||||||||||||||||||
お客様のお車の状態により治療(修理・交換)致します。 尚、治療が必要な場合は、 事前に内容・価格をプロのドクターが説明致します。 |
|||||||||||||||||||||||||
特典1:エンジンオイル無料交換カード進呈! 特典2:代車の貸出無料! (台数に限りがありますので、ご予約が必要です) |
|||||||||||||||||||||||||
![]()
価格表は新しい自賠責の料金で算出致しております。 |
|||||||||||||||||||||||||
●上記料金には、部品代(交換工賃)等は含まれておりません。 ●自動車リサイクル法によるリサイクル料金は別途申し受けます。 ●4WD車、ワンボックス車、トラック等は別途お問い合わせ下さい。 ●輸入車および違法改造車は取扱致しておりません。 ●大きな整備が必要な場合は、当日車検が出来ない場合があります。 ●車検を受ける際には、車検証・自賠責・納税証明証をご準備下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
車検費用のお話・・・ | |||||||||||||||||||||||||
車検には、大きく分けてトラブル防止や性能維持のための「点検・整備料金」、車検業務の手続を変えあって行う「検査(車検)手続き費用」と税金や保険料などの「法定費用」にわかれます。 ここで「法定費用」についてちょっとお話しましょう。 「法定費用」は『自動車重量税』『自賠責保険料』『検査手数料』に加え、2005年1月より自動車リサイクル法により『リサイクル料』が必要になります。 まず『自動車重量税』。車の重量(または総重量)によって決められている税金です。車検時に有効期間分を前払いします。 次に『自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)』ですが、自動車使用者が必ず入らなければならない、法律で定められている強制保険です。(余談ですが、車検の無い車両(原付など)も自賠責保険に加入しなければいけませんよ) 『検査手数料』は、検査を受け、自動車検査証(車検証)の交付を受けるための、国等に収める手数料です。 『リサイクル料』は、新車購入時または、車検時まで、車検を受けずに廃車をする場合は廃車時に支払います。(車検の都度支払うものではありません) |
|||||||||||||||||||||||||